Column

杉山慧、明日はどうなるのか。〜その4〜

神戸在住、普段はCDショップ店員として働く杉山による連載企画の第二回。タイトルは神戸在住の音楽ライタ …

Column

杉山慧、明日はどうなるのか。〜その3〜

神戸在住、普段はCDショップ店員として働く杉山による連載企画の第三回。タイトルは神戸在住の音楽ライタ …

Column

杉山慧、明日はどうなるのか。〜その2〜

神戸在住、普段はCDショップ店員として働く杉山による連載企画の第二回。タイトルは神戸在住の音楽ライタ …

Column

杉山慧、明日はどうなるのか。〜その1〜

神戸在住、普段はCDショップ店員として働く杉山による連載企画の第一回。タイトルは神戸在住の音楽ライタ …

星野源「ドラえもん」
Disc Review

【レビュー】星野源 『ドラえもん』~〈岡村詩野 京都音楽ライター講座〉前後読み比べ編~

本稿はki-ftの母体となっている〈岡村詩野 京都音楽ライター講座〉(3/11)の課題として書かれた …

tofubeats『ふめつのこころ』
Disc Review

【レビュー】25年前の原作を現在に繋ぐための主題歌 | tofubeats『ふめつのこころ』

この曲は、tofubeatsが劇伴も務めるテレビ東京系で放送中のドラマ『電影少女-Video Gir …

松任谷由実『昨晩お会いしましょう』
Column

【コラム】1981年の松任谷由実と神戸

いまから37前の1981年、神戸はポップスの舞台として機能していました。80年にゴダイゴ「ポートピア …

神戸国際フルート音楽祭の300人アンサンブル
Column

【コラム】市民が繋げた神戸国際フルート音楽祭

Future『Mask Off』やDrake『Portland』などフルートの印象的なフレーズの曲が …

tofubeats『FANTASY CLUB』
Disc Review

【レビュー】群衆の中の孤独を描いた虚構の物語 | tofubeats『FANTASY CLUB』

tofubeats(西神ニュータウン育ち神戸在住)のメジャー3作目となるアルバム『FANTASY C …

森本アリ著『旧グッゲンハイム邸物語 未来に生きる建築と、小さな町の豊かな暮らし』
Column

【コラム】森本アリ著『旧グッゲンハイム邸物語』は『バグダッドカフェ』『カーズ』に継ぐ、塩屋における“まちづくり”ドキュメントだ

いまでは旧グッゲンハイム邸と言えば、ライヴハウスとして、さらに結婚式場やワークショップの会場など、神 …

西寺郷太『新しいマイケル・ジャクソンの教科書』
Column

【コラム】西寺郷太著書ワークスでみる〜現代のポップに繋がる80年代ポップ〜

2016年のUSポップシーンを振り返った時、ブルーノ・マーズやザ・ウィークエンドなどマイケル・ジャク …

Kendrick Lamar『To Pimp A Butterfly』
Column

【コラム】5つのキーワードでケンドリック・ラマー『To Pimp A Butterfly』を紐解いてみた。

1) フッド 黒人初の大統領バラク・オバマ。彼は2015年のベスト・ソングに『To Pimp A B …

【コラム】もしも、tofubeatsが乃木坂46をプロデュースしたら。
Column

【コラム】もしも、tofubeatsが乃木坂46をプロデュースしたら。

読者の方へ…… これは全て私の頭の中で起こった出来事であり、実際の事実とは異なりますこと、ご報告させ …

Donnie Trumpet & The Social Experiment『Surf』
Disc Review

【レビュー】シカゴが持つソウルミュージックの歴史を体現した一枚 | Donnie Trumpet & The Social Experiment『Surf』

あのカニエ・ウエストもフェイバリットに上げ、シカゴ・ヒップホップ・シーンを越えて人気を集めているチャ …

【コラム】シカゴ・ヒップホップ・シーンを考える
Column

【コラム】シカゴ・ヒップホップ・シーンを考える

南部から北部へ~グレート・マイグレーションがもたらしたモノ~ 私はいま神戸のCDショップでスタッフと …