滋賀県出身の4人組、揺らぎが8月8日にFLAKE RECORDSが運営する音楽レーベルFLAKE S …
京都にRibet townsというバンドがいる。今年avex、DUM-DUM LLP、HOT STU …
昨年、清流のようなメロディと端正な言葉選びのデビュー・アルバム『Any Luck To You』が全 …
こうやって文章を発信していると、SNSで自分の書いたレビューやコラムの感想を目にすることがあり、その …
ほんのりアーバンなリードギター、少年マンガのような熱血とナイーブさが混ざり合うボーカル、それらを …
思えば2012年頃の事だったか。Ano(t)raksやDead Funny Recordsといったイ …
はじめに コミカルとシニカルが融合した歌詞に熱のこもるピアノ演奏。しかし、その歌声はビリー・ホリデイ …
思い起こせば去年の9月の事である。南堀江にあるknaveというキャパシティ200人くらいの小さなライ …
空間現代が京都に活動の拠点を移す。更に「外」というライヴハウスらしからぬ名前を持ったライヴハウスを作 …
京都出身、今は東京在住の花泥棒のフロントマン稲本裕太(Vo, G)。前回ki-ftで話を聞いたのは2 …
瀬戸内国際芸術祭2016・犬島パフォーミングアーツプログラムとして、アルタードステイツや超即興などで …
とにかくヴァリエイションが必要。政治でも音楽でも、個人の趣味指向でも。とりわけここ数年、そう痛感する …
これでもかと“BED節”を突き詰めた金字塔的な前作『Indirect Memories』以降、ベーシ …
古くは村八分、ボ・ガンボスなどから、くるり、キセル、ここ数年でもTurntable Films、Ho …
四国の音楽シーンを大調査! 第一弾はAAT、cowbells、forget me not、ITHAQ …