ブログ
夜の本気ダンス「By My Side」
Disc Review

【レビュー】永遠に踊るための準備はいいかい? | 夜の本気ダンス「By My Side」

関西を中心に定期開催されているLIVE&DJイベントで、〈見放題〉〈MINAMI WHEE …

続きを読む
【花泥棒 稲本裕太のザ・東京砂漠】
Column

【花泥棒 稲本裕太のザ・東京砂漠】5. Bigmouth strikes again

ようやくというかさすがにというか、東京での生活も落ち着きだした。お金なさすぎて死にそうということもバ …

続きを読む
服部緑地野外音楽堂で開催された祝春一番2015
Live Review

【ライヴレビュー】祝春一番2015

5月3日、朝9時半ごろ、服部緑地野外音楽堂。1971年の初回から数え通算30回目の〈春一番〉が11時 …

続きを読む
田中亮太さんのレコード箱もありました
Column

【コラム】ki-ftレビュアーが京都レコード祭りで見つけた一枚!

すでに年に一度のお楽しみとして定着化しつつある〈京都レコード祭り〉。三回目を迎えた2015年は5月1 …

続きを読む
Shout it Out
Interview

【インタビュー】Shout it Out『Prologue』

社会の荒波に揉まれ、ふと気づいたら大人になっている。あの頃に抱いていた感情はすごい速さで流れていく時 …

続きを読む
ニコラス・ケルゴヴィッチとデラドゥーリアン
Live Review

【クロスレビュー】Nicholas Krgovich + Deradoorian Japan Tour 2015

まずアメリカン・トラッドを伴奏に日本の神代の儀式、続いて能や浄瑠璃を思わせるような中東のミュージカル …

続きを読む
【コラム】シカゴ・ヒップホップ・シーンを考える
Column

【コラム】シカゴ・ヒップホップ・シーンを考える

南部から北部へ~グレート・マイグレーションがもたらしたモノ~ 私はいま神戸のCDショップでスタッフと …

続きを読む
odd eyes『A love supreme for our brilliant town』
Disc Review

【レビュー】odd eyes『A love supreme for our brilliant town』

大人げない大人たち。odd eyesはそんな集団だ。世代を代弁し、時には毒を吐くことが音楽の役目だが …

続きを読む
2015年3月27日 club solanin vol.28 at 新栄Live & Lounge Vio
Live Review

【ライヴレビュー】club solanin vol.28 at 新栄Live & Lounge Vio

一方は自然の根源に身をまかせるような、他方は巨大な自然にがむしゃらにぶつかっていくような、新世代バン …

続きを読む
祝春一番2015
Column

【コラム】30回目の祝春一番、GWにホンモノの風を吹かせる

今年関西地方では春一番が吹かなかったらしい。そういえばニュースやってなかったなと思いながら早めの桜の …

続きを読む
オシリペンペンズ『オールバック学園Z』
Disc Review

【レビュー】オシリペンペンズ『オールバック学園Z』

「まだパンクスやらせてくれ」と、石井モタコはステージでそう言った。3月6日、南堀江socore fa …

続きを読む
踊る!ディスコ室町
Interview

【インタビュー】踊る!ディスコ室町『洛中にてファンク』

京都が誇る最高にファンキーでグルーヴィな6人、踊る!ディスコ室町。2015年3月18日にバンド史上初 …

続きを読む
【花泥棒 稲本裕太のザ・東京砂漠】
Column

【花泥棒 稲本裕太のザ・東京砂漠】4. ピース

少しさかのぼるけど、ホステス・クラブ・ウィークエンダーでベル・アンド・セバスチャンのライヴを見た。春 …

続きを読む
BASEMENT JAXX『Junto』
Live Review

【ライヴレビュー】ベースメント・ジャックス〈JAPAN TOUR 2015〉at 大阪なんばHatch

「ヤバい!! 楽しい!!」 終演後、思わずそんなことを大声で叫んでしまった。〈FUJI ROCK F …

続きを読む
FEST VAINQUEUR「ペルソナ傷女」
Disc Review

【レビュー】FEST VAINQUEUR「ペルソナ傷女」

ユニークなバンドである。関西発のヴィジュアル系(以下V系)バンドFEST VAINQUEUR(以下F …

続きを読む