【インタビュー】ЯeaL

【インタビュー】ЯeaL (リアル・Real) ガールズバンド
Interview
Pocket

人生を懸けてます。Ryokoさんに。

──話を聞いていると、他のメンバーはRyokoさんが作る曲をすごく信じてバンド活動をされているような印象を受けたのですが、Ryokoさん自身のどういうところに惹かれるんですか?

Aika : この人の言ったことはだいたい合ってるっていうか。結構なんか、ね? 予兆じゃないわ、予告っていうか。

Fumiha : 未来が見える。

Yurika : 有言実行なんですよ。言ったことは未来に絶対起こるし、この子がやるって言ったらやるし、このときこうなってるって言ったらそうなってるし。信じてついていけば絶対大丈夫ってね。

Aika : それで、な? 曲もこの人が良いって言うんやったら。

Yurika : 人生を懸けてます。Ryokoさんに。

Fumiha : こいつが死んだらうちらも死ぬしかない。

Yurika : そう、私も死ぬしかない!(笑)

Ryoko : それはヤバい(笑)。

──他のメンバーは曲を書いたりしないんですか?

Yurika : 書くんですけどЯeaLの曲にはならないんですよね(笑)。

──どんな曲になるんですか?(笑)

Yurika : 自分が書いたら弾き語りみたいな曲になっちゃうから、ЯeaLに持っていこうとは思わない(笑)。しかもRyokoが良い曲ばっか書いてくるから出さないよね?(笑)

Ryoko : うちが書けへんくなったら…、お前の曲なんかちょっとあれやわ、みたいな(笑)。

Yurika : いずれやるかもしれん(笑)。

Ryoko : お前の曲ちょっとあかんわ。

Yurika : そうなったらすごいわ。

──曲作りと言っても最初から最後までがっちり固めて持っていくわけじゃないと思うんですよ。ベースはこうとかドラムはこんな感じとかあると思うんですが、それはどうしてるんですか?

Fumiha : Ryokoは弾き語りでしか持ってこないんですよ。

Ryoko : 頭の中で出来上がってる構成を口で伝えます。

Yurika : ニュアンスでもらって、自分らがそれぞれ理解してやるみたいな。

Ryoko : ギターとかもこんな感じって渡して、それをYurikaがやるっていう。

Yurika : あ、なるほど。じゃあここらへんでこうやるわみたいな。

Ryoko : あーりんとかひどくて、うちが口でドラムで「ドンダラタンドンダラタン」とか言うから「え、なにしてんの、なにしてんのそれ?」みたいな。

Aika : シンバルかスネアかわからんくなる。

Yurika : いつもすごいなあって思う。

──なるほど(笑)。そのようなことがあって最後はどうやってまとめてるんですか?

Ryoko : 私がずっとジェスチャーをして、叩いてもらって「それそれそれそれー!」って言ってやります。

Yurika : どんどんイントロからAメロと出来ていくんですよ。だから1回のスタジオで1曲は大体出来るよね。「ここらへんでこんな感じでー!」って言われて「あ、OK!」みたいな。

Ryoko : あーりんだけはもう(笑)。

Yurika : ドラムはほんましんどいと思うで。

Ryoko : あーりんが例えば8ビート叩いたらそこは8ビートになるし、そこハーフになったらハーフになるから一番重要。で、ハーフになったらそれに合わせるじゃないですか? 一番基盤なんでそこだけ固めて、それから頑張ってもらってます。

Fumiha : ベースが覚えられないです。

Ryoko : ベースはとりあえずルート弾いとけばいいねん。

──「反対言葉」のベースとか結構自由に動いてるなあと感じたんですがあれは?

Ryoko : ルートとなんかその「ターラタラタ」みたいなそういう感じのキメとかコード進行とかリズムとかは言いますけど、まあその他は自由にやってって。

Fumiha : 正味「動け!」しか言われませんもん。

Ryoko : そこらへんで“ウィ〜ン!”みたいなんしてって。

Yurika : 初めの方はひどかったよね。そこで動いてもっとみたいな(笑)。

Ryoko : そこでグリス入れてみたいな。

Yurika : 無理、ルートしか無理みたいな(笑)。

Ryoko : 動かせません!みたいな(笑)。

「ガールズバンド日本代表=ЯeaL」っていう当たり前になればいいなって思いますね。

──先ほどYurikaさんが「Ryokoさんに人生を懸けてます」と話されました。そしてЯeaLは“革命を起こす”と自ら公言されていますが、それはRyokoさんの作る曲のクオリティーの高さなら“革命を起こせる”と思ったからなのですか?

Yurika : 確かにRyokoちゃんの曲はクオリティーが高いけどそんなんじゃなくって、この4人で一緒にやるんやから絶対革命を起こせると思ってます。

Ryoko : 私がどうとかじゃなくて、多分このYurikaがおってFumihaがおってあーりんがおるからこそうちの曲も成り立ってると思うし、ЯeaLというバンドも成り立ってると思うんですよ。私が曲と歌詞を書いて方向性も決めてるから、私のバンドみたいになるんですけどそうじゃなくて。みんながいろんな方向性っていうか、叶えたいものとかを持ってる4人が集まってやってるからこそのЯeaLやし。4人じゃなかったら多分こんな風にはなってなかったと思ってます。

──“革命”とは具体的に何を指しますか?

Ryoko : 武道館公演ですね。ガールズバンド史上、結成最速で武道館で出来たら革命なんかなって思うし。プリンセス プリンセスがガールズバンドで一世風靡してたじゃないですか。それに革命を起こしたのはSCANDALやと思うんですよ、どんでん返しっていうか。ガールズバンド=ずっとプリプリやったのがSCANDALに代わって。Silent Sirenとか赤い公園とかすごい人たちが出てきてるけど、でもまだ定番にはなってないっていうか。「ガールズバンド日本代表=ЯeaL」が当たり前になればいいなって思いますね。それが最終目的であって、革命やと思うし。一人ひとりがЯeaLのことを好きって言ってくれることだけでも革命やとは思うんですけど。でも、前代未聞のことをしたいですよね。

──というと?

Ryoko : ガールズバンドでインディーズにもメジャーにもなってなくて、ワンマンライヴがソールドアウトってすごいことやと思うんですよ。また次も何か起こしたいし、いつでもびっくりさせたいですよね。ファンの人が考える1つ先を行きたいっていうか。

Yurika : ファンの人らがね、今日が革命やとか言ってくれたら嬉しいよね毎回。

──結成して今どれくらいなんでしたっけ?

Ryoko : 1年半ですね。

──調べたところ、ガールズバンド史上結成最速の武道館公演がSilent Sirenの4年9ヶ月16日に最近塗り替えられたようです。残り3年、革命を起こすためにはどうするべきだと思いますか?

Ryoko : 信じて進むことやと思います。3年後に武道館は無理やろって言う人もおると思うんですけど、今日250人がここに来てくれて、無理やろって言われてたソールドアウトもして。バカにされてたワンマンライヴもちゃんと成功させたっていう事実があることで自信はつくと思うんですよ。次の500人もソールドアウトしーひんやろって言われても、信じて進めば満員になると思うし。『心斎橋JANUS』でのライヴが終わったらの延長線で武道館があると思うので、武道館に向けて何かをするっていうよりかは、日々の当たり前のライヴやったりとかを積み重ねていくのが一番なのかなって思うし。もっと鋭くいきたいよね? わかるこの感じ? サッていきたいよね。

Aika : 全国のみんなに知ってもらいたいよね。

Ryoko : もっと広がればいいなって思います。

Interview
【インタビュー】インディーにも、シューゲイズにも属したくない。揺らぎが目指す新しいシューゲイズのかたち

滋賀県出身の4人組、揺らぎが8月8日にFLAKE RECORDSが運営する音楽レーベルFLAKE S …

Interview
【インタビュー】憧れを奏でるバンド。Ribet townsが語る、いまと未来の私たちについて。

京都にRibet townsというバンドがいる。今年avex、DUM-DUM LLP、HOT STU …

ベランダ
Interview
【インタビュー】ベランダ、これまでとこれからの“街”と“旅”|『Anywhere You Like』

昨年、清流のようなメロディと端正な言葉選びのデビュー・アルバム『Any Luck To You』が全 …