【ライヴレビュー】Sugar’s Campaign単独公演〈ネトカノリリパ〉at 大阪Grand Cafe

ライブ終わり後のSugar's Campaignの2人
Live Review
Pocket

ライブ終わり後のSugar's Campaignの2人
ライブ後のSugar’s Campaignの2人
2014年11月3日 at 大阪Grand Cafe
Sugar’s Campaign単独公演〈ネトカノリリパ〉
Opening Act :水曜日のカンパネラ

本日の会場は、心斎橋にあるGrand Cafeだ。ドリンクチケットと共に手渡されたバースデイカード。そこには、本日の主役であるSugar’s Campaignのイラストと、メジャーデビューの文字。粋なオモテナシに思わずほくそ笑んだ。そして、誕生日に疎くなってからどれ位経つだろうかと思いを巡らした。忙しなくい日々を過ごすことが如何に味気ないモノであるかと思い、誕生日を素直に受け入れていた童心の頃に返った。そう言えば『ネトカノ』を買った時もそうだ。手紙とボールペンが一緒に同封されており、思わず久々に手紙を書いた。

Sugar’s Campaignは、大阪在住のトラックメイカーAvec AvecとSeihoによるアーバンポップユニット。彼らはアーバン(都会)という言葉から想像する憧れや美しいモノだけを抽出した世界観を描く事がコンセプトになっている。ゲストボーカルのあきおは、トレンディードラマ顔負けの清潔感のある爽やかな歌声で、彼らにとって欠かせない存在だ。女性ボーカルにお馴染みのmomo、そしてギターとしてKashifを招き、いまの2人編成になってからは、関西では初となるガッツリしたバンド編成だった。

祝祭感が持ち味の彼ららしく、始まりからラストまで、体が火照る程カラダを揺らし、頬が痛くなるほど笑顔に溢れるライブとなった。Avec AvecとSeihoそれぞれのソロ曲、bo enとのコラボなどもあったが、やはりバンドセットで披露された、ユニットの楽曲は迫力という新鮮さがあった。その中でも、「放課後ゆうれい」と「Holiday」は特筆すべきものがあった。「放課後ゆうれい」では、Kashifの悠々と魅せつけるギターソロに、Seihoが負けじと勝負を挑んでいる姿にハンドメイドなポップミュージックの愛らしさを感じた。「Holiday」では、Avec Avecがいつもの電子ドラムではなく、元々の本職であったドラムセットを叩いた。ブレイク部分でのドラムソロでは、こちらの高揚感を惹きたてる見事なドラミングを披露した。そして、「ネトカノ」の“You Can Say Wake Up Alright”の“無敵感”と言ったら稚拙だが、童心に返って跳ね回ってしまうこの高揚感にはぴったりな言葉のようにも感じる。

関西弁の気さくな2人が今後、どんなビッグウェーブを生み出すのか目が離せないというか離してはいけないと実感を新たにした一夜だった。

会場で配られたバースデイカード
会場で配られたバースデイカード
Sugar's Campaign: ネトカノ
Sugar’s Campaign
ネトカノ
2014年
BUY: Amazon CD, タワーレコード
祝春一番
Live Review
【ライヴレビュー】祝春一番2018

お待たせいたしました。今年も5月3日(木)~5日(土)の3日間に渡って大阪・服部緑地野外音楽堂で行わ …

ボロフェスタ2017 KBSホール京都
Live Review
【ライヴレビュー】唯一無二なアット・ホームさ | ボロフェスタ2017 at KBSホール

「このフェスは特殊だな。」 毎年行くたびに思う事だ。今年もボロフェスタに行ったのだが、相変わらずこの …

Helga Press Presents Groomy Saturday! vol.2
Live Review
【ライヴレビュー】解き放つ喜び – Helga Press Presents Groomy Saturday! vol.2

Helga Press Presents Groomy Saturday! vol.2 2017年9 …