EMPEROR JAPAN TOUR 2014『In the Nightside Eclipse』20th ANNIVERSARY: 大阪梅田クラブクアトロ

EMPEROR JAPAN TOUR 2014『In the Nightside Eclipse』20th ANNIVERSARY
Live Review
Pocket

EMPEROR JAPAN TOUR 2014『In the Nightside Eclipse』20th ANNIVERSARY
2014年7月18日 at 大阪梅田クラブクアトロ
EMPEROR JAPAN TOUR 2014『In the Nightside Eclipse』20th ANNIVERSARY
Guest: SIGH

滞りなく行われた東京公演の翌日。ぎっしりと真っ黒の観客で埋まった梅田クラブクアトロは、主役を待つ熱気で満たされていた。そんな中告げられた、サモス(G)の体調不良による不参加。どよめきが起こる。私もなんだか軽く眩暈がした。

EMPEROR: In the Nightside Eclipse
EMPEROR
In the Nightside Eclipse – 20th Anniversary Edition
トゥルーパー・エンタテインメント, 2014年
BUY: Amazon CD & MP3, iTunes Music Store

今年1st『イン・ザ・ナイトサイド・エクリプス』20周年を記念し、当時のメンバーで再結成しているエンペラー。幾つかのフェスへの出演が決まっても来日は絶望視していたので、決定の報には喜びで叫んでしまったほど。ビザを取得できない1st時のドラマー、ファウストに代え、別時期のメンバー、タリムにオファーしてまで実現した来日。しかもライヴハウス・サイズは日本のみ。そんな有難くも特別な日だったのに。複雑な気分は拭えない。では、我々が待ち焦がれていた、獰猛で冷徹で美しいエンペラーには見えなかったのか? それは否だ。

イーサーン(Vo/G)の咆哮は胸に迫る何かがあり格別。あくまで涼しげなタリムのブラストは滑らかで端正。長くサポートをしているセクスデーモン(B)、エイナル(Key)のパフォーマンスも激しく熱い。「今日はベストではないが最善を尽くす」とイーサーンが語ったように、サモスの分までという気迫がしっかり伝わってきた。観客も曲が終わる度、大きな歓声で応える。名曲「I Am The Black Wizards」で盛り上がりは最高潮、終盤のコーラス部分では大合唱に。その余韻のまま「イノア~?」「サタナ~!」と、ラスト「Inno A Satana」へ。高揚感と荘厳なフレーズの美しさに、目頭が熱くなった。

EMPEROR: Anthems to the Welkin at Dusk
EMPEROR
Anthems to the Welkin at Dusk
Candlelight, 1997年
BUY: Amazon CD & LP, iTunes Music Store

1st完全再現ライヴで、アンコールも1st以前の曲とバソリーのカバーという選曲だけに、当時のメンバー、サモスの不在は大きい。勿論、音も違うだろう。東京公演を羨ましく思わなくはない。しかしキャンセルにならず、最大限のプレイで会場が一体になったあの場に居られたことに、素直に感謝を。ただ2ndの20周年で“ベストな”エンペラーが観られたなら、どんなに素晴らしいだろう。最初で最後の来日にならないことを祈りながら、3年後を待ちたいと思う。

祝春一番
Live Review
【ライヴレビュー】祝春一番2018

お待たせいたしました。今年も5月3日(木)~5日(土)の3日間に渡って大阪・服部緑地野外音楽堂で行わ …

ボロフェスタ2017 KBSホール京都
Live Review
【ライヴレビュー】唯一無二なアット・ホームさ | ボロフェスタ2017 at KBSホール

「このフェスは特殊だな。」 毎年行くたびに思う事だ。今年もボロフェスタに行ったのだが、相変わらずこの …

Helga Press Presents Groomy Saturday! vol.2
Live Review
【ライヴレビュー】解き放つ喜び – Helga Press Presents Groomy Saturday! vol.2

Helga Press Presents Groomy Saturday! vol.2 2017年9 …