【総力特集】Especia第2章へ…。第1章総括の全作品レビュー

Especia『CARTA』
Disc Review
Pocket

その他の作品

Especia&ナンブヒトシ『Good Times』『ナイトフライ』

OTOTOYにて無料配信されたラッパー抹 a.k.a. ナンブヒトシとのコラボ曲。「Good Times」はファンクトラックにのるナンブによるラップにEspecia達が合いの手を入れる形。ライヴではサビパートをとる脇田以外が客席に降りてハイタッチに回る、初期から核となっていた人気曲だ。6人編成になって間もない時期にあるので脇田による“バブルなあの日をもう一度”と煽る歌詞には『DULCE』と『AMARGA』の間にあたる作品であることがよくわかる。また1年後に再コラボとなった「ナイトフライ」は一転ダウナーなソウルナンバーでEspecia自身の主張もサビのみにとどまっている。現在まで続くあまのじゃくな精神性や、メジャーデビュー以降垣間見えるようになったウェッサイなアプローチがここに感じられるなど今後につながる点も伺える。

企画シングル『Our SP!CE』

Especia『Our SP!CE』
Especia
Our SP!CE
LOPPI&HMV限定販売, 2013年12月18日

HMVアイドル学園の企画シングルとしてリリースされた「Our SP!CE」は“Especiaからのクリスマスプレゼント”をコンセプトに作詞作曲をEspeciaメンバーが手掛け、アレンジがSchtein & Longerが担うという意欲作。おそらく鼻歌で作ったものをSchtein&Longerが起こしたであろうメロディは全楽曲の中でも類をみない複雑さ。要所要所で音楽理論にとらわれない異様な音符の運びや、2番以降同じメロディパートがなくEメロまでいく曲構成など自由な曲作りを彼女たち自身が楽しんでいる様子が伝わってくる。本曲以外にもBiSによる後輩DiSコメントや、清水マネージャーによる本企画をメンバーにする様子などが収録され企画盤ならではの楽しみが詰まっているアイテム。

Negipecia『Girl’s Life』

Negipecia『Girl's Life(Especia盤)』
Negipecia
Girl’s Life(Especia盤)
T-Palette Records, 2014年8月26日
BUY: Amazon CD, iTunesで見る

Negiccoのコラボシングルは作・編曲に後藤次利を迎えた、おニャン子クラブに通じる女の子の日常を描いたこれでもかというほどど真ん中のアイドルソング。しかしそれがNegiccoの持つ素朴かつ天真爛漫でアッパーな要素と、Especiaのラグジュアリーな80年代パロディ感と双方の持ち味が感じられるところに後藤の手腕を感じる。またドラムは村上“ポンタ”秀一であり、日本最強のリズム隊を従えた豪華な一枚となっている。カップリングの「水着・浴衣・花火・背伸び (Especia Ver.)」はこれまでのEspeciaにはなかった季節感のある楽曲で“オレンジ・ストリート”のワードも出てくる堀江の街を舞台にしたサマーソング。

Column
杉山慧、明日はどうなるのか。〜その3〜

神戸在住、普段はCDショップ店員として働く杉山による連載企画の第三回。タイトルは神戸在住の音楽ライタ …

Disc Review
現在関西音楽帖【第15回】~PICK UP NEW DISC REVIEW~

「フットワーク軽く、定期的に、リアルタイムで関西の音楽作品をレビューしよう」というコンセプトで始まっ …

Disc Review
現在関西音楽帖【第14回】~PICK UP NEW DISC REVIEW~

「フットワーク軽く、定期的に、リアルタイムで関西の音楽作品をレビューしよう」というコンセプトで始まっ …